メインコピー:愛と自由にあふれる、「我が家」をめざして。

コピー:愛に満ちた自由なシニアライフを。

株式会社ライフパートナーの目指す介護施設への想い
株式会社ライフパートナーの目指す介護施設への想い

株式会社ライフパートナーは、
南大阪を中心に、
グループホームや有料老人ホームなどの
介護施設を運営しています。

「愛」と「自由」を基本理念とし、
利用者様に愛に満ちた
自由なシニアライフを提供します。

株式会社ライフパートナーの目指す介護施設への想い
株式会社ライフパートナーの目指す介護施設への想い

安心と信頼のサービスで、
愛のあるその人らしい生活を。

株式会社ライフパートナーの目指す介護施設への想い

ライフパートナーについて

facility施設のご案内

一覧を見る

service在宅サービスについて

  • 1

    居宅介護支援(ケアプランセンター)

    居宅介護支援
    (ケアプランセンター)

    介護を必要とされる方が、ご自宅で適切にサービスを受けられるよう、ケアマネジャーがケアプランを作成し、各関係者との連携や調整等を行います。

    詳しくはこちら

  • 2

    訪問介護(ヘルパーステーション)

    訪問介護
    (ヘルパーステーション)

    訪問介護員がご自宅を訪問し、入浴、排泄、食事等の介護や、調理、洗濯、掃除等の日常生活上の援助を行います。

    詳しくはこちら

  • 3

    訪問看護(訪問看護ステーション)

    訪問看護
    (訪問看護ステーション)

    医師の指示に基づき、看護師等が利用者のご自宅を訪問し、健康チェック、療養上のお世話又は必要な診療の補助を行います。

    詳しくはこちら

  • 4

    地域密着型通所介護(デイサービス)

    地域密着型通所介護
    (デイサービス)

    介護が必要な方を対象に、ご自宅までの送迎と機能回復の為の訓練やレクリエーション、食事、入浴などを日帰りで行うサービスです。

    詳しくはこちら

Q&Aよくある質問

認知症があっても大丈夫ですか?

認知症がおありでもご入居いただけますが、共同生活を送ることに支障があり、入居をお断りする場合がございますのでご相談ください。

日常の健康管理はどのように行っていますか?

定期的な検温や血圧測定及び食事の摂取や排泄の状況など、日々の生活の様子をホームの看護職員や介護職員が行っています。
状態に変化があればすぐにご家族や医師に連絡いたします。

生涯こちらで過ごしたいのですが可能ですか?

お身体の状態が変化し、特別な医療が必要になった場合でも主治医指示のもと、介護と看護が協力し、看取りケアを行っていますので可能です。

食事の内容は?

管理栄養士が毎日の栄養バランスを考えた食事の献立を立てて、1日3食の食事を提供しております。
おいしさと季節感のある飽きのこないメニューをご用意しています。

食物アレルギーがあるのですが個別に対応いただけますか?

ご入居いただく前にアレルギーについても伺います。
アレルギーのあるものは代替のおかずに変更対応いたします。

よくある質問一覧はこちら

     

入居・採用に関するお問い合わせ・ご相談は
こちらから

0120-080-678

受付時間:平日 9:00~17:00